sunokicafeのブログ

このブログではお菓子作りのレシピを投稿していきます。

ハロウィンに!かぼちゃと紫いものハロウィンケーキ

こんにちは。スノキカフェです。

 

ハロウィンの季節ということで、カボチャと紫いものハロウィンケーキのレシピ投稿となります。

ぜひ作っていただけると嬉しいです。

 

YouTube に動画投稿をしているので、あわせて見ていただければと思います。

www.youtube.com

 

  • 材料
    【ココアジェノワーズ生地 (直径 12cm)】
    全卵・・・・・・・・・・・・1個
    ラニュー糖・・・・・・・・30g
    薄力粉・・・・・・・・・・・20g
    ココアパウダー・・・・・・・10g
    紫いもペースト】
    紫いもパウダー・・・・・・・15g
    水・・・・・・・・・・・・・50mL
    生クリーム・・・・・・・・・大さじ1/2
    ラニュー糖・・・・・・・・15g
    【かぼちゃクリーム】
    かぼちゃペースト・・・・・・100g
    生クリーム・・・・・・・・・100mL
    ラニュー糖・・・・・・・・30g
    【ブラックココアクッキー】
    薄力粉・・・・・・・・・・・170g
    バター・・・・・・・・・・・140g
    ラニュー糖・・・・・・・・80g
    卵黄・・・・・・・・・・・・1個
    ブラックココアパウダー・・・30g
    【アイシング】
    アイシングパウダー・・・・・適量
    水・・・・・・・・・・・・・適量

 

  • 事前準備

直径 12cm のデコ型に溶かしバター(分量外)を塗り、底面と側面にクッキングシートを貼り付けておきます。

 

薄力粉 20g とココアパウダー 10g を粉ふるいでふるっておきます。

薄力粉は軽めに仕上がるよう、ウルトラバイオレットを使っています。

tomiz.com

 

全卵 1個とグラニュー糖 30g をボウルに入れ、軽く混ぜておきます。

ここでは泡立つほどしっかりと混ぜる必要はありません。

 

卵液を湯煎にかけ、混ぜながら 40~50℃ほどまであたためます。

 

あたたまったら湯煎から外し、ハンドブレンダーで 5~10分程度泡立てます。


上から生地を垂らしてみて、跡がすぐに消えないくらいまで泡立てます。

 

振るった粉類(薄力粉+ココアパウダー)を加え、ゴムべらで切るように混ぜます。

 

デコ型に入れ、ゴムべらで平らにならします。

少し持ち上げて叩きつけ、大きな気泡を抜きます。

 

180℃に予熱したオーブンで 15分焼きます。

焼き上がったらクッキングシートは付けたまま、型から外して粗熱を取ります。

 

紫いもパウダー 15g、グラニュー糖 15g、水 50mL を混ぜ合わせます。


生クリーム 大さじ1/2 を加え、泡立て器で混ぜ合わせます。

 

  • かぼちゃクリーム

かぼちゃペースト 100g、グラニュー糖 30g、生クリーム(42%) 100mL をガラスのボウルに入れ、氷水で冷やしながらハンドミキサーで八分立てまで泡立てます。

ツノがピンと立つまでしっかりと泡立ててください。

 

  • ブラックココアクッキー

薄力粉 170g とブラックココアパウダー 30g を粉ふるいでふるいます。

暗めの生地にするためにブラックココアパウダーを使用しています。

普通のココアパウダーでも代用可能ですが、明るい茶色の生地に仕上がります。

tomiz.com

 

ボウルにバター 140g とグラニュー糖 80g を入れ、泡立て器ですり混ぜます。

 

卵黄 1個分を入れ、泡立て器でしっかりと混ぜます。

 

ふるった粉類(薄力粉+ブラックココアパウダー)を加え、切るように混ぜます。

 

混ぜ合わせた生地をラップに包み、冷蔵庫で 30分以上休ませます。

 

休ませた生地を軽く練り、ラップで挟み込んで 2mm ほどの厚さに麺棒で伸ばします。

伸ばした生地は型で抜きやすい固さになるまで冷蔵庫または冷凍庫で冷やし固めます。

 

冷蔵庫から生地を取り出し、お好きな抜き型で抜いていきます。

今回のレシピで使用したのは次の抜き型です。

  • 墓石
  • ドール
  • コウモリ
  • かぼちゃ
  • おばけ

 

170℃に予熱したオーブンで 15分焼き上げます。

焼き上がったら余熱を取ります。

 

  • アイシング

今回はアイシングパウダーを用いてアイシングしていきます。

製品によっても使用法が異なると思うので、説明書きに従ってアイシングを準備します。

tomiz.com

tomiz.com

tomiz.com

tomiz.com

 

コルネに入れ、縁取りをしていきます。

広い面は少しゆるめのアイシングを垂らし、つまようじなどで塗り広げていきます。

黒いアイシングで顔を描いたりしてみます。

 

そのほか、お好みでいろいろアレンジしてみてください。

 

  • 飾り付け

ココアジェノワーズ生地を半分に切ります。

 

紫いもペーストを塗り広げ、ココアジェノワーズ生地で挟み込みます。


かぼちゃクリーム 3/4 程度を上からかけ、上面と側面に塗り広げます。

 

残ったかぼちゃクリームは星口金を付けた絞り袋に入れ、絞ります。

 

アイシングクッキーを飾り付けて完成です。

 

 

ハロウィンの日に家族で作ってみるのもいいですし、ミニサイズなので個人でも楽しめる量かなと思います。

ぜひ作ってみて、感想などあればコメントいただけると嬉しいです。

 

それではまた。

暑い日にピッタリ!グラニテのトロピカルパフェ

20gこんにちは。スノキカフェです。

今回はパイナップルのグラニテを中心にしたパフェのレシピです。

 

暑い日にピッタリな冷たいパフェです。

まだまだ暑い日が続くので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

 

本レシピの動画を YouTube に公開しています。

あわせて見てもらえると嬉しいです。

www.youtube.com

 

  • 材料
    【パイナップルのグラニテ】
    パイナップルジュース・・・・・・200mL
    ラニュー糖・・・・・・・・・・15g
    水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
    【オレンジのジュレ
    オレンジジュース・・・・・・・・200mL
    水・・・・・・・・・・・・・・・160mL
    ラニュー糖・・・・・・・・・・20g
    アガー・・・・・・・・・・・・・12g
    【飾り付け】
    マンゴー・・・・・・・・・・・・適量
    ミント・・・・・・・・・・・・・適量

 

  • 事前準備

盛り付け用の容器を冷凍庫に入れて冷やしておきます。

 

  • パイナップルのグラニ

まずグラニュー糖をパイナップルジュースに溶かしていきます。

ラニュー糖 15g と水 大さじ1 を鍋に入れ、火にかけます。



火加減は弱火~中火くらいにし、グラニュー糖が溶けたら火を止めます。

ラニュー糖を溶かすのが目的なので、そこまでシビアに火加減や時間を気にしなくても大丈夫です。



続いて鍋にパイナップルジュース 200mL を入れ、軽くまぜます。



混ぜたものを底が平らなステンレス製のボウルやバッドに入れ、冷凍庫に入れ冷やします。

ガラス製のボウルでもできないことはないですが、ステンレス製のボウルの方が熱伝導率がよく冷やし固めやすいかと思います。



冷やしてから 30分 くらいごとに冷凍庫から取り出し、都度フォークでほぐしていきます。

初めのうちはほぼ液体に近いですが、だんだん固まってきてふわふわのシャーベット状になってきます。

3~4 回ほど繰り返したらパイナップルのグラニテの完成です。

そのまま冷凍庫で冷やしておいてください。

 

オレンジジュースをガラス製のボウルに入れ、電子レンジで加熱します。

目安としては 600W 90秒 程度ですが、沸騰しない程度にあたたまれば大丈夫です。

ステンレス製のボウルで電子レンジにかけると危険なので、必ずガラス製などの電子レンジで使える材質の容器を使用してください。

あたたまったオレンジジュースは一旦そのままおいておきます。

 

続いてアガーを水に溶かしていきます。

事前にグラニュー糖 20g とアガー 12g をよく混ぜ合わせておきます。

鍋に水を入れ、泡立て器で混ぜながら、グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせたものを振り入れます。

泡立て器で混ぜながら火にかけていきます。火加減は中火程度です。

ふつふつと泡がわいてきて、アガーが溶けきったくらいで沸騰する前に火をとめます。

沸騰させてしまうとアガーの凝固力が低下するので、沸騰させないように注意してください。

鍋に先ほどあたためたオレンジジュースを加え、泡立て器でよく混ぜます。

容器に移し替え、冷蔵庫で冷やし固めます。

1時間もあれば固まると思いますが、そのまま冷蔵庫でよく冷やしておきます。

 

  • 飾り付け

飾り付けとしてマンゴーを用意しました。

種を避けてまっすぐ切り、格子状に切れ目を入れ、皮から外していきます。

生のマンゴーがない場合には冷凍マンゴーや、ほかのフルーツでもよいと思います。

 

盛り付けていきます。

盛り付け用の容器を冷凍庫から取り出し、パイナップルのグラニテを入れていきます。

その上にスプーンですくったオレンジのジュレ、マンゴーをのせていきます。

ミントを飾り付けて完成です。

 

  • おまけ

ピーチリキュールを入れて、フラッペにしてもおいしいです。

 

簡単に作れるレシピなので、ぜひ作ってもらえると嬉しいです。

ではでは。

ブルーベリーのドームケーキ

はじめまして。スノキカフェです。
このブログではお菓子作りのレシピを公開していきます。
これからよろしくお願いします。

このレシピは同時に YouTube で動画を公開しているので、あわせて視聴してもらえると嬉しいです。

 

YouTube のリンクはこちら。

youtu.be

  • 材料
    【クッキー生地】
    小麦粉・・・・・・・・・・・200g
    バター・・・・・・・・・・・140g
    ラニュー糖・・・・・・・・80g
    卵黄・・・・・・・・・・・・1個分
    【チーズクリーム】
    クリームチーズ・・・・・・・100g
    ラニュー糖・・・・・・・・40g
    プレーンヨーグルト・・・・・50g
    バニラビーンズペースト・・・適量
    レモン果汁・・・・・・・・・大さじ1/2
    粉ゼラチン・・・・・・・・・3.5g
    生クリーム・・・・・・・・・100mL
    【ブルーベリーソース】
    ブルーベリー(冷凍)・・・・180g
    ラニュー糖・・・・・・・・30g
    水・・・・・・・・・・・・・25g
    レモン果汁・・・・・・・・・大さじ1
    【ブルーベリームース】
    ブルーベリーソース・・・・・50mL
    粉ゼラチン・・・・・・・・・1.5g
    生クリーム・・・・・・・・・100mL
    ラニュー糖・・・・・・・・15g
    【ブルーベリーグラサージュ
    ブルーベリーソース・・・・・150mL
    粉ゼラチン・・・・・・・・・7g
    水・・・・・・・・・・・・・75mL
    【マジパン細工】
    マジパンペースト・・・・・・適量(40~50g)
    粉砂糖・・・・・・・・・・・適量
    着色料(緑)・・・・・・・・適量
    【飾り付け】
    ブルーベリー(生)・・・・・6個

 

  • クッキー生地

まず小麦粉 200gをふるいます。

さっくりとした軽めの生地にしたいので、小麦粉は「スーパーバイオレット」を使っています。

tomiz.com

 

常温に戻したバター 140g にグラニュー糖 80g を加え、泡立て器ですり混ぜます。

続いて卵黄を加えて混ぜます。

先ほどふるった小麦粉を加え、ゴムべらで切るように混ぜます。

ゴムべらの広い面を使って練るように混ぜでしまうと、焼き上がりが堅くなってしまうので、できるだけ練らないように気をつけてください。

混ぜた生地はラップに包んで冷蔵庫で30分以上寝かします。

 

冷蔵庫で寝かせた生地を取り出し、厚さ 2mm 程度になるまでのばします。

のばした生地はこのままだと柔らかくて抜きにくいので、一旦冷蔵庫で少し固くなるまで冷やします。

このあたりで、オーブンを 170℃に余熱しておきます。

冷やした生地を直径 6cm のセルクルで抜きます。

抜いた生地を 170℃ に余熱したオーブンで 15分焼きます。

オーブンによって焼き加減が異なるので、焼き色を見つつ時間や温度は調節してみてください。

焼き上がったらそのままおいて粗熱を取ります。

 

  • チーズクリーム

粉ゼラチン 3.5g を水でふやかしておきます。

水の量は使う製品によって異なるので、製品の説明書きを見ながら調節してください(ここでは 20mL 程度でふやかしています)。

今回はNITTA の粉ゼラチンを使っています。この製品はふやかさなくても使えるんですが、一般的な粉ゼラチンに合わせて水でふやかす手順を追加しています。

tomiz.com

 

事前に室温に戻しておいたクリームチーズ 100g をゴムべらで練ります。

のちの手順でも混ぜてはいきますが、ダマになりやすいのであらかじめなめらかになるように練っておきます。

クリームチーズも、使う製品によって味に特徴がありますが、今回はフィラデルフィアクリームチーズを使っています。

練ったクリームチーズに、グラニュー糖 40g を加えて泡立て器ですり混ぜます。

ヨーグルト 50g を加え泡立て器で混ぜます。

続いてレモン果汁 大さじ1/2、バニラビーンズペースト適量を加えて泡立て器で混ぜます。

バニラビーンズのさやを使ってもよいですが、バニラビーンズペーストは手軽に使えて便利です。

用意できない方はバニラエッセンスに変えてみてください。

tomiz.com

混ぜ終えたクリームをざるで漉してなめらかにします。

 

氷を張ったボウルの上にガラスのボウルを置き、生クリームを入れて冷やしながら 6~7分立てになるまで泡立てます。

ここでは脂肪分 36% の生クリームを使っています。濃厚さがお好みの方は脂肪分高めのものでもよいかもしれません。

 

ここでステンレスのボウルを使うと、泡立て器とボウルがこすれて生クリームに黒い粒が混じることがあります。

人体に害はないようですが、ガラスのボウルで泡立てることをおすすめします。

泡立てた生クリームを、チーズクリームの入ったボウルに少量入れて混ぜます。

よく混ざったら残りの生クリームを入れてよく混ぜます。

混ぜ合わせたチーズクリームを、丸口金を入れた絞り袋に入れ、直径 4cm のドーム型に絞り入れます。

ここでは 10mm の丸口金をつかっていますが、絞り入れられれば OK です。

絞り入れたチーズクリームを、パレットナイフでならします。

ならしおえたらラップをかけ、冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。

 

  • ブルーベリーソース

鍋にブルーベリー(冷凍) 180g、グラニュー糖 30g、水 25 mL を入れ中火にかけます。

ブルーベリーが柔らかく潰れるようになってきたくらいで火を止めます。

レモン果汁 大さじ1 を加え、ハンドブレンダーでなめらかになるまで撹拌します。

  • ブルーベリームース

事前に粉ゼラチン 1.5g を水でふやかしておきます。

 

作ったブルーベリーソースをあたたかいうちに50 mL とりわけ、水でふやかした粉ゼラチンを加えて混ぜとかします。

ブルーベリーソースが冷えてしまった場合は、湯煎をして 50~60℃くらいにあたためてください。

 

生クリーム 100mL にグラニュー糖 15g を加え、8分立てになるまで泡立てます。

泡立てた生クリームを、ブルーベリーソースに少量加えて混ぜ合わせます。

よく混ざったら、残りの生クリームを加えてよく混ぜます。

混ぜ合わせたブルーベリームースを丸口金をつけた絞り袋に入れ。直径 6cm のドーム型の半分くらいまで絞り入れます。

ここに冷やし固めていたチーズクリームを埋め込みます。

チーズクリームを取り出してドーム型に埋め込み、隙間に残りのブルーベリームースを絞り入れます。

絞り入れたら、パレットナイフでブルーベリームースを平らにならします。

ならしおえたらラップをかけ、冷凍庫で1時間以上冷やし固めます。

 

事前に粉ゼラチン 7g を水でふやかしておきます。

 

作ったブルーベリーソース 150mL をざるで漉します。

皮などを取り除いて透明度を上げるために漉しています。

漉したブルーベリーソースに水 75mL を加えて濃度を調節します。

ゼラチンを溶かすために 50~60℃になるまで湯煎をします。

水でふやかした粉ゼラチンを加え、よく混ぜて溶かします。

温度が高いとグラサージュしたときに固まらないので、ゼラチンが溶けたら少しおいて粗熱を取ります。

 

冷やし固めていたブルーベリームースを取り出し、バッドにのせた網の上に置きます。

粗熱を取ったブルーベリーソースを上からかけてグラサージュします。

量があまりないので、バッドに落ちたブルーベリーソースは回収して再利用します。

何度か繰り返しグラサージュしてきれいにまとわせます。

グラサージュし終えたら冷蔵庫で冷やしておきます。

 

  • マジパン細工

飾り付けにマジパン細工を作ります(挑戦してみたかっただけです)。

今回はブルーベリーの花と葉をモチーフにしました。

 

まず花びらを作っていきます。

マジパンペーストを適量(40~50g程度)とり、練っておきます。

粉砂糖を適量ふりかけ、マジパンに練り込んで少し白くしていきます。

完全に白くすることはできないので、気持ち白くなり扱いやすくなる程度で大丈夫です。
少量取り、卵のような形に少し細く丸めていきます。

卵の底にあたる部分にくぼみをつけます。

花びらの形になるように、くぼみをつけたマジパンに 5本のすじをつけていきます。


続いて茎の部分を作っていきます。

残りのマジパンに緑の着色剤を加え、よく練り込んで緑色にします。

今回は Wilton の Green Verde を 1滴加えています。

着色剤によっても変わると思うので、様子を見つつお好みの色に調節してください。

tomiz.com緑に着色したマジパンを細長くのばし、適当な長さで斜めにカットします。

 

葉を作ります。

緑に着色したマジパンを薄くのばし、葉の形をした型で抜きます。

真ん中に葉脈を模してすじをつけます。

 

花托の部分を作っていきます。

緑に着色したマジパンを少量取り丸め、花につけていきます。

続いて緑に着色したマジパンを少量取り細長く伸ばし、花托の上に取り付けます。

 

  • 組み立て

組み立てていきます。

クッキー生地をお皿の上に置き、その上にグラサージュしたブルーベリームースを置きます。

さらにその上にマジパン細工、ブルーベリーの実をのせて完成です。

 

手順は多いですが、ぜひ参考に作ってみてもらえると嬉しいです。

ではではまたの機会にお会いしましょう!